マサキデッキ店

マサキデッキ店ブログ

アットハウジング マサキデッキ店のブログです。おもにもみの木と水槽についての話が多いです。ちょっとだけ木工雑貨など

乾燥注意報発令

2016-11-23 21:31

カテゴリ:たちけ

こんにちは。USGたけちです。

 

寒くなってきましたね。

 

 

 

そして、空気も乾燥してきて

のどのためにも

そろそろ加湿器出す!?

 

というのが普通の家。

 

 

 

 

 

しかーし、

 

 

もみの木の家にお住まいの方は

加湿器不要。

 

 

 

もみの木は空気中の水分を吸ったり吐いたりして

湿度を40~60%にしてくれます。

 

 

 

すごーいですね!

えらいね。

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

 

 

 

空気が乾燥気味の季節になると、

 

水分を吸うというより、

 

吐き出す方が多いので、

 

そのままでは限界がくるでしょう。

 

 

 

 

さすがのもみの木も

のどカラッカラになってしまいます。

 

 

 

 

夜中に

水くれ~って、

もみの木オバケが出るかもしれませんね。

IMG_8289

*もみの木オバケイメージ

 

はは、こわ!

 

 

 

 

 

可哀そうなので、

 

時々は水拭きしてあげてください。

 

あ、かなり頻繁でも大丈夫。

 

 

 

そしたら喜んで

空気もきれいにしてくれます。

 

 

 

 

 

雑巾びしゃびしゃで拭くもよし。←水びたしになるくらい

 

スチームモップで拭くもよし。

 

当社で使用してるやつはコレ

 

IMG_8286 IMG_8287

 

 

 

 

 

 

あなたの頑張りが

もみの木が喜び、

家族が健康で居られる。

 

 

 

 

いいじゃないですか!

水拭きやりましょうね。

 

 

 

 

自宅では乾燥注意報発令せんように。

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ですね

2016-11-21 18:24

カテゴリ:たちけ

こんにちは。USGたちけです。

 

 

 

 

 

アメトーーーークをたまに見るのですが、

 

 

最近あったやつで、

 

 

情熱大陸に出たい芸人!

 

 

 

 

内容も面白かったのですが、

 

 

 

 

 

それよりも

 

 

その中で発見したんですよ。

 

 

 

コレ!

 

 

IMG_8273

 

品川祐さんの右腕

 

拡大しますね

IMG_8274

 

 

温泉ウォッチ!

 

 

 

結構、職場で笑われたけど

 

 

そんなん需要あるん?とか

 

 

やっぱり人気やん!

 

 

ほら!

 

 

防水ではありませんてとこも好き。

IMG_8283

 

 

温泉で使えんやん!(笑)

今日のもみカフェ!の巻②

2016-11-21 17:42

カテゴリ:たちけ

こんにちは。USGたけちです。

 

 

もみカフェ2日目の様子です。

 

 

 

なんだか朝から気合が入ってる内藤社長!

 

 

よし!

今日はホワイトボード用意してくれと。

IMG_8282

 

 

モデルの床にしょう油をこぼす実験まで。←普通の住宅メーカーではしないですよね。

 

 

IMG_8271

 

拡大したところ

IMG_8272

 

床に何かがこぼれるのは

普通にある日常の1コマ。

 

 

 

しょう油でも

コーヒーでも

ポンジュースでも

大丈夫です。

 

 

こぼれたら拭く。←ここまでは普通の床と同じ作業

 

 

 

 

 

 

が、

 

ここからが違います。

 

 

 

 

 

シミあとも気にならず

 

 

臭いまでもが時間とともに消えていきます。

 

124

あら、不思議。

 

 

もみの木が持っている力ですね。

 

 

これが合板フロアや

つやっとした無垢フロアだと

ねちゃねちゃベタベタ

臭いも☆■〇◆

ですね。

 

 

IMG_8269 IMG_8270

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内藤社長のおやじトークと

 

ちょいちょい入れてくる武智うす毛トーク。

 

 

雑談のようでも

 

今回もいろいろ勉強になりましたね。

 

 

内藤社長、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

最後にみんなで記念写真を。

 

IMG_8279

 

また会いしましょうね