あまり大したことなかった台風でしたが
そのあとがスゴイですね
台風一過 猛暑です
そんな中、事務所、モデルハウスを頑張って大掃除
写真はないですが、とてもピカピカになりました
で、
その大掃除中、モデルハウスの窓をふいてて
ふと見かけた光景
小さくて見えにくいのですが
小型ヘリ飛行中
農薬散布中だったみたいです
あのラジコンで遊んだら楽しそうだな・・・
と、ボ~っと考えながら、
とりあえず頑張って窓ピカピカにしました
台風のスゴさを
みせる為によくニュースででる場所が
高知の桂浜
今日も全国ネットで
荒波が放映されてました
一時期、高知では
雨量が900㎜になる、という噂(デマ?)を
聞いてて、
「おいおい とんでもないのがくるな」
と、現場など台風対策しつつも
恐々としておりましたが、
いま現在、思いのほか落ち着いてて
ホッとしてます
でも現場が気になるので
今からパトロールにいってきます
皆様もくれぐれも
お気をつけください
家って、間取りとか設備が
気になりがちだけど
使う素材もとても大事だと思います。
その素材次第で、
35年ローン以上住む家の中の
環境が決まるからです
特に
普段目に見えないので
あまり気にならないけど
空気環境ってとても大事だと思います
その際、
換気システムや
床、壁といった内装材等を
中心に選択していきますが、
その中でも、お客様に人気なのが
もみの木の床材
いま建築中の現場にいよいよ納品
もみの木って実際何がいいのか?
については、マサキデッキ店の
どんとこいブログに詳しく書いてますので
ぜひご参考に
また工事状況などアップしていきます