高知ライム店

アットこうちのブログ

アットハウジング 高知ライム店のブログです。日常のささいな事や住宅に関係あったり、なかったりな事など自由に書いています。

四国ガス実演会②

2012-10-18 10:29

カテゴリ:イベント

中華風おこわからつくることに







うちのスタッフのたむさんも協力しながらすすめることに









まずはコンロの使い方の説明から







photo


最近のガスコンロも手入れがしやすそうです










続いて炒め物






photo








photo




家で料理していることもあり







なかなか手馴れたカンジ








photo





それらを入れ込んで、15分程炊きます










その間、コンロ別の沸騰の仕方などレクチャー








photo






そうこうしている内に、おこわ完成







photo





とても美味しそう







というか美味しかったです








次は、焼いたり炙ったりします







四国ガス実演会①

2012-10-16 10:31

カテゴリ:イベント

先日、四国ガス燃料のSさんに、






「昼ごはん ただで食べらしちゃうき、きいや~」






という、甘い言葉にのせられて






こちらへ行ってきました








photo




高知市南竹島町の、ブリコさんの近くにある







四国ガスさんの「PIPOT」







床暖房やミストサウナ、最新のガスコンロなど、







見て触れて楽しめる施設になってます










あとで嫁さんに聞いたところ、






「料理教室をよくやってるよね」






とのことで、主婦の方は結構知ってる様子








photo





ここでスタッフの方に、ガスコンロの実演会をして頂きました








趣旨は、ガスコンロの良いところを知ってもらうこと






そのために、見て触れて食べてみる






とても楽しいイベントです









余談ですが






最近はどうしても「電化住宅」が主流になってます





が、






私たち住宅を提供する立場からすると







そのお客様にとって最善の住宅を提供する義務があります







その最善というのが







たとえばガスか電化かという問題1つとっても








ランニングコストが安いほうがいいのか






手入れがしやすいのがいいのか






はたまた







料理がしやすいのがいいのか






火力が強いほうがいいのか








などなど







求めるものは、お客様の数だけ異なってきます








その多様なニーズにお答えするためには








住宅を提供する私たち自身が







常に知って、見て、比べていく








新しいものも古き良きものも、知った上で







お客様にあったものをチョイスする







これが大事かと









そんなわけで、ちゃんと知るために勉強しにいきました








決して昼ごはんタダにつられたわけでは・・







次回につづく




中崎さん前祝い

2012-10-14 17:49

カテゴリ:イベント

毎度恒例のイベント風景です





photo






こんなカンジでいつもお世話になっている中崎アニキが




もうすぐ誕生日という情報を




ある筋から聞いたので




こりゃ何かしたいなと




サプライズプレゼント






photo







ちょうどマロンケーキが好きということで





思いのほか喜んでくれたので




あげてよかったな~





としみじみ







アニキ、これからも世話になりますぜ






photo





Android携帯からの投稿