マサキデッキ店

マサキデッキ店ブログ

アットハウジング マサキデッキ店のブログです。おもにもみの木と水槽についての話が多いです。ちょっとだけ木工雑貨など

遠赤外線クッキングヒーターよかばい!

こんにちは。武智です。




この土日は


博多弁講座!


あ、いや


遠赤外線クッキングヒーターの調理実演会をしました






説明してくれるのは毎度おなじみ


この調理器具の開発者


博多生まれの中崎さん




photo


*でかいハンバーグ持ってます




ちょいちょい博多弁いれつつ


小ネタで笑わしてくれます。






ばってん!






仕事はきっちりしてくれます。


さすが、九州男児!






体によいもの


電磁波のこと


料理をおいしくしてくれる


心臓のペースメーカー、補聴器などなど、


健康や美味しくなる話、


いろいろ教えてくれます。


個人的には補聴器の話、


泣けました。


機会あれば中崎さんに聞いてみてください。







さてさて、


いろんな話してくれながら、


午前中は鍋で炊くご飯


それも15分くらいでふっくら。


と、超巨大ハンバーグ。


厚さ3センチ


それも途中で電源切って余熱でつくります。


午後は大学芋。


フライパンひとつですぐにできます。


へぇー、なんとまぁ、ほぉ


って感じです。





photo




photo




photo




photo






百聞は一見にしかず。


見て


聞いて


食べて


感じるばい!




次回いつあるのかは不明


ひとまず、担当の営業までお電話ください。


しょっちゅうはしてないので、


タイミングは逃さないように!








地鎮祭と仕様承認式の二本立て


最近、ブログがいいと勝手に更新しているたちけさん。









とても助かる反面、アクセスが多いとちょっとくやしい











どうも中條です。












先日は、一日に、地鎮祭からの仕様承認式をさせて頂きました。












ほぼ、フルに打ち合わせにご協力していただき、H様ありがとうございます。











photo




まずは、地鎮祭です。









まわりが畑やたんぼのため、とっても風通しと見晴らしのいい分譲地です。












そして、なが~い、なが~い仕様承認式。













終わった頃にはもう、そとは、真っ暗・・・・。







photo

※ちかちゃんが上手に店長のお腹を指示通りに隠すの図












長時間のお打ち合わせありがとうございました。











これからいよいよ着工です。














これからもH様、ちかちゃん、せいちゃん。よろしくおねがいします(=⌒▽⌒=)























ご家族の記念に

2015-02-16 12:06

カテゴリ:たちけ

こんにちは。武智です。



いきなりですが


世の中のお父さんお母さんは忙しい!


先日も


上棟してからなかなか現場が見れてないとのことで、


現場を案内。


特にご主人様は上棟の日も来れなかったので、


立体的になった現場を見るのは初めて。


我が家ができてくるのを見ると感動しますよね。




記念にいつものサインもしてもらって。



photo




photo




photo




ずっと自分ちに残る記念になれば幸いです。






ブログアップしますね~と伝えて


事務所で写真見てたら


こんなコメントもありました。



photo


慌ただしく写真撮ったので


自分の名前があるなって感じで


内容を見れてなかった!


は、恥ずかしい


ぬ~