マサキデッキ店

マサキデッキ店ブログ

アットハウジング マサキデッキ店のブログです。おもにもみの木と水槽についての話が多いです。ちょっとだけ木工雑貨など

3段ボックスのつづき

2014-08-01 13:39

カテゴリ:木工雑課

こんにちは。武智です




3段ボックス!




まだまだ中盤です。




前回作った箱を使える引き出しにしていきます。






photo



スライドできるようにレールを取り付け




photo



箱には前板を取り付けていきます。






らーららーららららー♪(余裕ぶっこいてるたちけ)






でも音痴(本人には内緒)







くくっ




photo


*写真は微調整前で閉まらない引き出し










各引き出しがきちんと閉まるように







切ったり削ったり。





photo



photo







一番下は開き戸にしました。






photo




いい感じです。





じゃーん





photo





引き出しがぴしゃっと閉まってます。





ここまで淡々と書いてきましたが





結構大変(あー、周りも暗くなってる!)





木材は歪んでて当たり前!




板の厚み1センチくらいのところへ




板が割れないように木ネジを入れ、




現物合わせで形にしていく。



う~ん、匠の技




というか、別名




ザ・テキトウ




目分量




英語で言うと




DAITAI( ダァイ トゥァイ )





さ、みんな一緒に





DAITAI( ダァイ トゥァイ )




なんとかなるもんです




よし、次は塗りです。




が、塗料を前回のイベントで使い果たしてまして・・・




ぬわぁ、忘れとったぁ!!




塗料注文せねば






photo





しばらくはモデルの隅っこに正座させてますので





ご興味ある方は見に来てくださいね












リメイク雑貨

2014-07-31 20:08

カテゴリ:木工雑課

こんばんは、たちけです!



そろそろ次の雑貨イベントは?






という話があったりなかったり。




すみません




9月にしたいなっと思ってますが、





内容は8月中には決めてお知らせしますので、





ちょっとだけ待ってください









さてさて、



今は3段ボックスのリメイクをしています。






まずは設計図を書いて






採寸して材料をカット。




photo







引き出しを作り




photo





不要な部分をカット。






photo

他社の営業さんから大変ですね~(いっつも何しよん? ぷぷっ)と言われながら






顔も焦げたねとも言われつつ





えっちらおっちら。





気にしません。







あ、いや訂正。







この顔でも一応UVを顔と腕に塗ってます。






へへ







で、作業は順調順調、お茶の子さいさい!





えいやーとひっくり返して








「バキッ!?」








いや~な音がしました。








ぬぬ








やっちまったなぁ(古っ)





側面の板が割れてしまったので即交換。








ちょっとタイムロスしながらも









今日できるとこまでは頑張ってと。









photo






なかなかの出来










今日はココまで。








今日のビールはうまいぜ!!





































モミの木冷蔵庫

2014-07-29 18:16

カテゴリ:木工雑課

こんにちは。




今日も暑かったですね。




木工雑貨部のたちけです












実は前々からやりたいことがありまして。











それは、モデルの冷蔵庫





photo












え!?







色塗りやったら、もう塗っとるやろ!









と、わぁわぁ言われそうですが






やりたいのは、
















モミの木の冷蔵庫にしたい!!
















あー



木目の外観にするのではなく、



中の棚板をプラスチックから



モミの木にする!!















なぁーんだ、それだけ!?



そんな声もあったりなかったり。












それはさておき、






棚板も割れてたので、





ここは頑張って作ってみるかと。










ビフォー( よーく見てはいけません )



photo









アフター

photo







まぁ、なんということでしょう










プラスチックだけのつまらない内観が










モミの木を使うことによって、










落ち着いた空間に!!








冷蔵庫に落ち着くとか落ち着かんとかある!?









という声は無視。











製作時間 カップラーメンできるくらい。











今回は材料がなく





一段だけですが、





他の段も順次したいと思います。
















本当の目的は、





モミの木の消臭効果!



さわやかな冷蔵庫の完成っと!!