高知ライム店

アットこうちのブログ

アットハウジング 高知ライム店のブログです。日常のささいな事や住宅に関係あったり、なかったりな事など自由に書いています。

Strawberry Fields in 南国市             “イチゴをなめたらいかんぜよっ”

朝起きると、朝日が真っ赤でした

そこで、ひらめきました

「そうだ、イチゴ狩りに行こう

ということで行ってきましたよ

IMG_2283[1]

南国市にある西島園芸団地さん

時間無制限ですが、その日の分の赤いイチゴが無くなり次第終了ということだったので、

会社に行くよりも早くに集合して仲良しさんと行って来ましたよ

IMG_2285IMG_2286[1]

きれいな花やドキドキする注意書きを見つつ、

いざ Strawberry Fields へ

IMG_2288

土は全然見えてなく衛生にも気を配ってくれています。

IMG_2309

 受粉は、みつばちさん

IMG_2302

花から食べられるようになるまで1ケ月かかるそうです。

そんな、大事に大事に育てられたイチゴは完熟するまで栄養を実に蓄えているので

 ・

あま~いっ & いい香り~

毎年の恒例行事に決定です

多く食べる方は100コ以上食べる方がいるそうです!

ちなみに私は52コも食べましたよ!(38コ時点で一旦休憩)

行く前は「イチゴでしょう?!永遠と食べていられるわよ!」と思っていましたが、

あなどっていましたイチゴさん、ごめんなさい

たくさん食べた中から決まりましたよ、大賞が!

IMG_2324[1]

6月頃までイチゴ狩りはできるそうですが、

強い香水をつけているとハチが寄って来やすくなったり、白い洋服ではイチゴ汁が飛び散ったり、

髪の毛が長いままだと練乳がついたりするようなので、お気をつけください

奥が深いですね、この狩りは

イチゴでお腹いっぱいになるなんてなんだか

オ ・ ト ・ メ 

 ・

p.s. この日は2月9日でニク(肉)の日だったので、夜は焼肉でした

IMG_2313

やっぱりね

 

親睦会 と 心の旅 (その2)

こんにちは。

今回は、旅情あふれる投稿となりますよ?!

さて昨日の記事の続きですが、

ピンチの私は先程自分が見た光景を思い出しました!

そうだ、車庫には自転車があった

これだ、これだ  意気揚々と出発

[お休みの日で良かった(汗)]

IMG_2218[1]

私の住む潮見台は山の上なので往きはヨイヨイ

と思いきや、心の旅はここから始まるのです。

20年近くぶりのサイクリングで少々不安です。。。

さっそく心の声が聞こえてきました。

 ・

「知ってる人に会ったらどうしよう」

・・・自転車に乗っている理由を聞かれて笑われたら。。。

しばらく進むとまた別の声が。。。

「誰かに会わないかな?そしたら車で送ってもらおうかな」

・・・そうです、1キロと経ってないのにもう疲れてきています。

「誰でもいいから電話して送ってもらおうかなーT0T」

・・・完全に弱気です。

しかし道路の上り坂が終わる頃、「あとはまっすぐ進むだけ」と気持ちを切り替えたころ

片手運転でママチャリの女子高生(私のは5段切替え)にピューっと

風のように追い越され、

「見なかったことにしよう」と遠い目の私。

なのに、水を満水入れた2リットルのペットボトルを3本と

荷物を沢山載せたおばあさんの自転車が現れると

「この自転車だけは追い越しておこう」とギアを3にして頑張りましたよ?!

そして小さくガッツポーズ

疲れ果ててきた頃、やっと見えてきましたよ、高知ライム店が。

IMG_2198[1]

そして、思い出しました。

新平部長が川副先輩からのお土産を持ってきて下さっていたことを!!

IMG_2212[1]

 使い途、間違ってないですよね

お酒が残っているかのように(9時には帰りました)脚がフラフラしてたのが復活

 『心の旅』。 はい、おさらい。  たった4㌔か。。。

IMG_2211[1]

 今年は運動の一年にします

 

親睦会 と 心の旅 (その1)

こんにちはっ。

一昨日の火曜日は今治から新平部長にお越しいただき、

打合せや土地の確認等をしていただいた後に親睦会がありました。

本当に楽しかったです。いつもありがとうございます

IMG_2204[1]

車は停めておき事務の安藤さんに会場まで乗せて行ってもらいました。

帰りは主人に迎えに来てもらい、次の日に主人に乗せて行ってもらい車を取りに行くことにしました

親睦会では会話も弾み、美味しくお酒もいただきました

次の日、予定が沢山あり、出かけようとして自宅の車庫に行くと。。。

ゆみ びっくり

 

そうやったーー! 車取りに行かんといかんかったぁ

主人も私もすっかりぽんのびっくりぽん

バス、バス!と思い、バス乗り場に行くものの、

1時間に2本ある(少なっ!)バスの1本が今しがた出たばかり

万事休すか

つづきは(その2)へ