季節はずれの…
2017-05-05 12:24
こんにちは![]()
風船と、一緒にあなたの笑顔も膨らませます![]()
バルーンアーティストしらいしです
最近、輪っかやプードル、ハートといった
1本でできるバルーンを作ってきましたが、
ここで、いつもとは一味違ったバルーンを作ってみました!
それが、こちら…
そうです、「林サンタ」です![]()
いとうさんがペンで命を吹き込んでくれました!
メガネが良い感じです。
これから夏を迎えようって時期に
どうしてサンタなんだ、、
そう思われる方ばかりだと思ってます。
どうしてサンタを作ろうかと思ったのか、
ご説明します![]()
アットハウジングといえば「モミの木の家」
「モミの木」といえば
皆さんはどんなイメージをお持ちですか![]()
良く言われるのが、「クリスマスツリー」なんです。
そんなクリスマスツリーの起源を簡単にご紹介します。
昔、ヨーロッパの狩猟民族が冬にお家にこもっていたんですが
限られた空間での生活でウイルス菌などが原因となり
子どもや体の弱ったお年寄りが命を失っていました
ここで活躍したのが「モミの木」
抗菌作用のあるモミの木を家の中に入れて
家族を守る役割を果たしたのです
今日はそんな「永遠の命の象徴」と呼ばれる
モミの木の昔話を是非知っていただきたく、
バルーン制作に至る、というわけです
さて、長くなってしまいましたが
今日のイベントお知らせです。
段ボール迷路、ボールプールができてます
遊びに来ようかなという際は
是非、モミの木の家の
林サンタにも会いに来て下さいね~![]()
![]()



