初詣
2020-01-19 19:54
こんばんは。水野です。
最近だいぶ寒くなってきました。
インフルエンザも流行の兆しが見えてきております。
皆様、お身体には充分お気を付けください。
さて、今回のブログですが、水野家の初詣のお話・・・
年明けに初詣に行こうということになり、
家族で大三島の大山祇神社へ行ってきました。
樹齢約2600年の楠を眺めて厳かな気持ちになり、いざ本殿へ・・・
参拝の列に並んでいる時に息子が
「何をお願いしたらいいん?」と聞いてきました。
普段より、世間の厳しさを伝えることを教育方針としている私は
「願い事なんか神様は聞いてくれんよ。都合のいい時だけお願いしたってダメだ」
「だから、願い事をするんじゃなく、神様に感謝しなさい」
と、我ながら良いこと言ったなと父の威厳を示して自己満足に浸っておりました。
その後、息子と並んでお参り。
二礼・二拍手・一礼と参拝した後、息子に確認。
私「ちゃんと感謝できた?」
息子「・・・・・・・・・」
私「どした?」
息子「忘れてた・・・」
この子は拝んでいる時、目を瞑って何を考えていたのでしょうか・・・?
何はともあれ、今年も皆様にとりまして良い1年になりますように。
それではまた来週。

